
国際女性の地位協会
国際女性の地位協会は、女性差別撤廃条約の研究と普及を通じて、女性の地位向上を図る団体です。
Japanese Association of International Women's Rights is a group that aims to improve the status of women through the study and promotion of the Convention on the Elimination of all Forms of Discrimination Against Women (CEDAW).
(旧HP http://www.jaiwr.net/ から移動しました)
JAIWR:Japanese Association of International Women's Rights
イベント情報アーカイブ
2025年
・6月8日(日)
国際女性の地位協会シンポジウム『国連とジェンダー2025』
2024年
・12月3日(火)
・6月30日(日)
国際6女性の地位協会シンポジウム「国連とジェンダー2024」
・3月16日(土)
CSW68 NGOフォーラム オンラインパラレルイベント開催
CSW68 NGOフォーラム オンラインパラレルイベント開催報告
2023年
・10月10日(火)
CSW68 NGOCSW68 パラレルイベント登壇者募集
・10月4日(水)
・7月25日(火)
女性の権利デーシンポジウム2023
・6月24日(土)
・5月21日(日)
「赤松・コルティ・ジェンダー平等基金記念ランチ&コンサート」
・3月11日(土)
JAIWR主催 NGO CSW66パラレルイベント(日本語版・英語版)
「ユースワークショップ:デジタル時代における女性差別撤廃条約、教育とジェンダー」
2022年
・12 月1 日~12 月22 日
NWECフォーラム2022に出展
「ユースが語る女性差別撤廃条約—災害とジェンダー、特に災害後の復興過程の視点から—」
・7月17日(日)
7.25女性の権利デー オンライン・シンポジウム
国連とジェンダー2022
・3月18日(金)
JAIWR主催 NGO CSW66パラレルイベント(日本語版・英語版)
「ユースワークショップ アジアにおける災害リスク低減と女性差別撤廃条約」
2021年
・7月25日(日)
「7.25女性の権利デー」パネルディスカッション
「女性の権利を国際基準に! 司法にジェンダー平等を!」
・7月24日(土)
「7.25 女性の権利デー」プレ企画
・6 月6日(日)
オンライン・シンポジウム
「国連とジェンダー」
・3月20日(土) 日本時間13:00-15:00
JAIWR主催 NGO CSW65パラレルイベント(日本語版・英語版)
「ユースが語る 女性差別撤廃条約・選択議定書とSDGs」
2020年
・11月22日(日)
国際女性の地位協会オンライン・シンポジウム
「 女性差別撤廃条約批准から35年 ―何がどう変わったか?―」
・8月27日(木)~9月26日(土)
NWEC令和2年度「男女共同参画推進フォーラム」にてオンライン・ワークショップ
「リレートークで、ダンスで、知ろう!女性差別撤廃条約」を実施
「国連とジェンダー2020―女性関連3委員会から最新情報を聞く―」
・中止 3月9日(月)6時15分~7時45分
国際女性の地位協会主催
CSW64 パラレルイベント
・1月31日(金)18:00~19:30
国際女性の地位協会、明治大学女性条約研究会 共催
2019年
・10月20日(日)15:00~17:20
国際女性の地位協会、JAWW及びアジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)共催
・8月31日(土)10:00~12:00
国立女性教育会館の令和元年度「男女共同参画推進フォーラム」ワークショップ
「大学生・高校生と読んで、話し合う、女性差別撤廃条約~女性差別撤廃条約国連採択40周年を記念して~」
・6月15日(土)10:00~12:00
梅雨の晴れ間の交流ワークショップ ~女性差別撤廃条約!わたしの一歩 ~
・6月15日(土)14:00~16:30
2018年
・11月10日(土)出前講座「男女平等はどこまで進んだか~女性差別撤廃条約から考える」
柿崎コミュニティプラザ4階
・6月16日(土) 総会&シンポジウム「国連とジェンダー」